「お値段以上」で有名なニトリ。
ニトリといえば郊外にでっかい店舗を構えているイメージが強いですが、9月16日に中目黒駅からすぐの場所に「ニトリ中目黒店」がオープンしたので、早速行ってきました。
「ニトリ中目黒店」はこんな感じです
ニトリ中目黒店の売り場
ニトリ中目黒店は1Fと2Fからなり、1Fは主に雑貨や生活用品、2Fはベッドやカーテン、ソファなどの家具が並びます。
中目黒駅からは東口を出て山手通りを出て目黒方面へ歩いて、2,3分のところにあります。かつて「BALS TOKYO」として運営していた店舗がニトリに。
代官山駅からも歩いて10分程度です。営業時間は10:00-21:00。
60台の駐車が可能な専用駐車場もありますが、混んでいるので電車やバスで行った方がいいでしょう。購入したものは家に配送することもできます。
インテリアの参考になる実例が豊富

1階の入口を入るとこんな感じでインテリアの参考となる商品が迎えてくれます。これらはインテリアコーディネーターがセットしたもので、そのまま真似をしたくなりますね。
タオルや小物・雑貨も安くて豊富

ニトリといえば家具のイメージが強いですが、中目黒店の特徴は小物や雑貨が多い点。中目黒近郊は若い女性が多いので、その辺を意識しているのかも。
フライパンも売っています

値段は1000円〜2000円が中心。ドン・キホーテと同じくらいですかね。一人暮らしを始め際などに来るのもおすすめ。
早くもクリスマス商品が

もうそんな時期かと思ってしまいました。クリスマスツリーなどクリスマス関連商品も多数販売されていました。
色とりどり、種類が豊富なクッション

これだけクッションが豊富なお店って都心にはなかなかないですよね。どれも1,000円以下と値段もお手ごろ。
時計売り場

どれもシンプルで洗練されたデザインです。大きめの時計を買いたい方はぜひニトリに。
ベッド売り場

2Fのベッド売り場です。横になって寝心地を試すことも。
ラグ、カーペット売り場

種類もサイズも豊富でここであれば自分の部屋に適したラグに出会えるはずです。
オーダーメイドもできるカーテン

このようにカーテンもずらり。さらにカタログの中から選んでオーダーメイドすることも。家の窓の高さなどを測って行きましょう。
土日は混雑します

1Fのレジ前には精算待ちの人がズラリ。土日は混むので、平日に行くか開店(10時)直後に行くのがオススメです。