前回行ったの居酒屋バッハにそこそこ満足したので、同じ系列で渋谷道玄坂の交番の裏にある居酒屋すみれに行ってきました。
バッハと比べるとビールが10円高いものの、発泡酒ではなく黒ラベルで美味しく、ビール好きには超オススメのお店です。
場所は道玄坂交番の裏でファミリマートの近く
渋谷駅からだと道玄坂を登り交番を過ぎてすぐの道を右に入り、ファミリーマートの手前の小道を右に進むと店があります。
土地勘のない人にはちょっと分かりづらいので、スマホで位置を確認しながら歩いた方がいいかも。
店構えは料亭の様で激安店とは思えない外見
居酒屋すみれの入り口はこんな感じで丸山町にある料亭のような店構えです。生ビール、ハイボール80円という張り紙がなければ入ることはないお店です。
これが80円の生中!銘柄は黒ラベル
同じくビールが激安の居酒屋バッハは生中が70円でビールは発泡酒のモルツ・ザ・ドラフト。ここ居酒屋すみれは生中が80円で正真正銘のビール「黒ラベル」です!
ビール好きにはこっちの方が美味しくお得感満載。やはり発泡酒とは味が違います。
これが80円のハイボール!
ハイボールもビールと同じく80円です。ハイボールの味は正直詳しくないものの、まぁこんな感じかという印象。とはいえ、80円は激安です。
カツオタタキ(540円)
最初のツマミはカツオのタタキです。料理はビールほどの激安ではなく普通のチェーン店と同じくらいの値段。
豚キムチ炒め(540円)
個人的にビールに一番合う料理だと思う豚キムチ。ピリ辛のキムチとマイルドな卵が絡み合って美味です。やはりビールとの相性は最高!
やきとり(豚トロ、もも。それぞれ4本で330円)
これは頼まない方がいいでしょうw。見ての通り肉が小さく油も乗っていなくてイマイチ。まぁしょうがないか。
窯焼きピザ490円
通常は540円のところ練習価格とのことで50円引きの490円。カラオケ店で出てくるようなピザの味です。本格的なお店のピザに慣れている人はやめた方がいいです。
鶏の唐揚げ550円
これまた居酒屋での定番鶏の唐揚げ。男はだいたい頼みますよね。味は普通です。
フライドポテト?490円
この辺になると酔っ払ってきて何を頼んだか記憶が曖昧です。。多分フライドポテトだと思いますが味はあんまり印象なしです。
たこ焼き390円
これもカラオケ店で出てきそうなたこ焼きです(笑)。ビールが安いので料理の味は許せちゃいます。
冷しゃぶサラダ
肉系ばかりなので、サラダ最後にサラダも頼みました。サラダはどこで食べてもだいたい美味いのでこういうお店ではオススメです。
キャンペーンではなくビールとハイボールは毎日80円!
ビール好き庶民の味方のお店です。80円だとビール単体だと完全に原価割れですね。ちゃんとお店は黒字なのか心配です。店が続いているということは問題ないんだろうけど。。
居酒屋すみれの食べ物メニュー

居酒屋バッハと比べると料理の味は劣る印象です。同じ系列のお店だから実は同じなのかもしれませんが。。
居酒屋すみれドリンクメニュー

基本ビールで最後の方にサワーと焼酎を頼みました。ウコンハイはまずくで全部飲めませんでした。。サワーも240円と激安です。
日曜の18時で8割くらいの客の入り。客層は20代前半が多い

オープンが17時で日曜の18時くらいに店に入ったところ8割くらいの客の入りでした。19時になるとほぼ満席でやはり人気店のようです。金曜とかは相当混むのでしょうね。
渋谷居酒屋すみれの評価
生中黒ラベルが80円というのは素晴らしいです。一方料理は味がイマイチで値段も安くないのでビールをガンガンに飲む人にオススメのお店。
激安店にありがちな接客が悪いということもなく、混んでいる中、ビールを頼んでもすぐに持ってきてくれます。
ビール好きな友人と2人で行って合計7,000円ちょうどでした。ちょっと不可解なのがレシートに注文した詳細が記載されておらず、合計7,000円との記載のみで何を頼んだのかが分からないこと。
7,000円ぴったりなんて有りえますかね?食べログを見ると席料400円を取るのでそれを隠したかったのか?さすがに値段をごまかしていることはないと思うが。。
居酒屋すみれ
東京都渋谷区円山町6-2
17:00~翌5:00
無休
全面喫煙可